日常の生活で歩くだけでポイ活できるという、移動系アプリ「トリマ」を使ってみました。
テレビやWebで「やらないと損」「楽ちん」等とコメントがありましたが、実際使ってみる事でコスパ観点で感じた事を紹介しますので、ポイ活の参考情報としてチェックしてください。
移動系アプリって?トリマって?
移動系アプリとは、いわゆる万歩計機能が組み込まれていて、歩いた歩数に応じてそれぞれのアプリ毎の仕組みで、ランクやポイントがたまるアプリになります。
ゲームとしてはドラクエウォーク等がありますが、今回はポイ活として貨幣価値があるポイントが貯まる移動系アプリを対象とします。
主な移動系アプリ
移動系アプリとして今回取り上げるトリマ以外には以下のアプリが存在します。
ポイント別としては、自分が貯めているポイントに集約して、より効率的にポイントを集めたいです。
- Tポイント系 aruku&
- ANAマイル系 ANA Pocket
- WAON系 renobody
- トラノコ系 Money Step
トリマの機能
トリマには歩数以外に移動距離もカウント対象となっていますので、乗り物の移動が多い方も使えるのが良いですね。
基本的な仕組みとして、「マイル」とスロット等に使える「コイン」が獲得できます。
マイルをTポイントやdポイントに交換出来るのですが、現レートは3万マイルで300ポイントなので、
貨幣価値変換で約1マイル=約0.01円と理解しています。
移動距離
トリマの場合、歩数よりも移動距離が優先度が高い、ユーザーインターフェースになっています。
移動実績に応じて最大3本のタンクが貯まり、タンクを使って以下の2種類の方法でマイルを貯める事が出来ます。
- 25マイル獲得
- 動画閲覧で100マイルとガチャ獲得
日本縦断であっても初期は最大3本です。そして、リセットされる前に上記マイル獲得作業をしないと、1マイルも貯まりません。
マイルでタンクは増加する事が出来るので、長期移動が多い人はタンク増加にマイルを使用するのもありです。
歩数
基本機能となる歩数のカウントです。
最大1万歩まで1,000歩単位でメーターが貯まりまり、1,000歩を消化して以下2種類の方法でマイルを貯める事が出来ます。
- 25マイル獲得
- 動画閲覧で60マイルとガチャ獲得
なお、1万歩でも、10万歩でも歩いただけでは、マイルは自動では貯まらず、毎日リセット前に上記マイル獲得作業が必須となります。
アンケート
アプリによるアンケート項目、および社外スポンサーのアンケートがあり、1回辺り100マイル~300マイル貯める事ができます。
ちなみに、私は初回アプリのアンケートの回答で個人情報を誤って回答した為に、その後のアンケートがNGとなりアンケートを続けられなくなりました。
ミッション
よくあるポイント獲得サイトにある、クレジットカードの申し込み等でマイルがもらえるやつです。
クレジットカード申し込みで1万マイル(約100円)とかなので、他のポイント獲得サイトと比較するとインセンティブ少なめです。
買い物
楽天市場、Yahoo!トラベル等のポイントが貯まる、上記ミッションと同じく、いいわゆるポイント獲得サイトです。
楽天ふるさと納税で0.7%マイル付与なので、貨幣価値だと約0.007%と都市銀の普通金利レベルの還元率で全く期待出来ません。
紹介
招待コードを発行して、招待された人の会員登録が完了すると、5,000マイル獲得出来ます!約50円分ってところです。
デイリーボーナス
アプリにアクセスすると5枚で1回スロットが回せるコインを1枚獲得出来ます。毎日起動してアクセスすると更にボーナスコインがもらえる仕組みです。
スロット
「5,000マイル」「1,000マイル」「500マイル」「100マイル」がスロット抽選で当たるのですが、利用規約と、プライバシーポリシーには抽選率は記載されていないため、確率はわかりませんが、たまに100マイルが当たる感覚です。
評価のまとめ
上記に記載しましたが、トリマについてポイント活用アプリとして、万歩計による健康管理アプリの2つの観点で評価します。
ポイ活アプリ
ポイ活アプリとしては、レートが低すぎて低評価です。個人的には、コスパが高いものしかポイ活は実施しない為、ポイ活アプリとしては活用するだけ費用対工数が合わないです。
ポイ活はハピタス等のいわゆるポイ活サービスとなりますが、個人的には手軽さと還元率を考慮するると、LINEポイントクラブで、情報チェック、通販の入口、等でポイント獲得して、LINE証券
で自動積み立て投資する事をお勧めします。
健康管理アプリ
健康アプリとしては、歩数計測としては、iPhoneやandroidの純正アプリで十分だと思います。むしろ、歩数カウントに伴い、アプリを起動させる事によりバッテリーと通信量の消費が気になるところです。
また、健康管理の観点であれば、歩数以外にも、睡眠時間等の各種数値も見ることで、より自己管理レベルも向上する事から、スマートウォッチを用いる事をお勧めします。
私自身Apple WatchとXiaomi(シャオミ)のMi Bandの両方を使用してきましたが、以下の観点よりXiaomiのMi Bandをお勧めします。
- 約5,000円で各種スマートウォッチより安い
- 歩数、睡眠、ジョギング、サイクリング等多くの指標測定が可能
- 比較的細く邪魔になりづらい
- バッテリーが3週間程持つ
まとめ
人それぞれの目的がありますが、真剣にポイ活と健康管理を目的とする場合は、それぞれに特化したアプリ&サービスを利活用する事をお勧めしますが、歩くだけでポイントが貯まる仕組みを楽しみたい!って人には、機能も豊富ですのでトリマは続けられるアプリだと思います。