スマホ料金ってやっぱり高いですよね。
出来るだけ、スマホ料金を抑えるために、コスパが高いスマホプランをご紹介します。
でも、通信量を気にするのがイヤ!って方へ、特におすすめです。
楽天のRakuten UN-LIMIT ⅥとIIJmioのギガプランのeSIMの組見合わせである事がわかりましたが、通信し放題という一つの選択肢の楽天&mineoコスパ最強説を調査しました。
-
3GB通話し放題で月額440円!楽天とIIJの組み合せプランが最強
続きを見る
、自宅や会社等にWifiが無いけど、色々動画は見たい!って人は、楽天モバイルとmineoの組み合わせ運用がコスパが良い。
プラン概要
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵのe-Simと、
mineoシングルタイプ(1GB)+パケット放題PlusオプションのSIMを2つ契約lし、一つのスマホに設定します。
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵ
Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、楽天モバイルが提供するプランです。
このプランはシンプルで、データ利用量に応じて段階的に利用料が変更する1プランのみです。
1GBまでのデータ量であれば月額0円で、通話もRakuten Linkというアプリを使えば、何回電話をかけても無料で、
1GBまでであれば、通話料に関わらず月額0円(無料)です。
1GBまで | 3GBまで | 20GBまで | 20GB超 | |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ | 0円 | 税込1,078円 (税抜980円) | 税込2,178円 (税抜1,980円) | 税込3,278円 (税抜2,980円) |
※引用元:楽天モバイルの料金プラン情報
・mineoのパケット放題Plus
mineoは関西拠点のオプテージ社が提供する格安SIMです。
3大通信キャリアに対応していて、回線品質も良く評判も高いです。
今回のコスパ最強プランは、最大1.5mbpsで通信し放題のオプションを利用します。
最大1.5Mbpsだと遅いんじゃないの?って気になると思いますが、
東京都内で動画閲覧は可能でした!
ちょっと地下鉄は不安定なときもあるかなって感じですが、
個人的な通常使いに支障はありません。
因みにmineo公式サイトでは以下の通り告知されてます。
※引用元:mineo公式ページ
通信専用のシングルタイプの最小1GB(税込880円)とパケット放題Plus(税込385円)で合計1,265円(税込み)で通信し放題となります。
他社と比較しても安価です。
注意点としては、3日間の10GB制限がある事です。
使い方にもよりますが、日常の利用において気にしないでいい人が大半ではと考えています。
・デュアルSIMスマホとは
このプランを適用するためには、デュアルSIM対応のスマホが必要となります。
デュアルSIMスマホとは、一つのスマホにSIMが2枚させ2つの契約が1台のスマホで活用できます。
iPhoneやgoogle pixel等、ハイスペックで高額な端末のほかに、OPPOなどのお手頃な端末も日本で販売されています。
個人的には、Xperia10Ⅱがおすすめです。
格安SIM向けに大量に販売されていて、キャンペーン比較的安価に購入できる事が多いです。
嬉しいポイント
データ量使い放題である上に、
Rakuten UN-LIMIT Ⅵとmineoパケット放題Plusは以下の強みがあります
・通話料無料(Rakuten)
通話料無料です。
24時間、何度かけても0円です。
なお、他社のプランでも殆どが同じですが、0570等は有料となりますのでご注意ください。
・2GBの高速通信も利用可能(Rakuten & mineo)
基本は低速モード(1.5Mbps)となりますが、楽天で1GB、mineoで1GBの高速通信が可能ですので、
高速で通信したい時は、2GB分追加料金なしで高速通信可能です。
・楽天SPUが+1倍(Rakuten)
楽天市場ユーザーにはとっても重要なのですが、Rakuten UN-LIMIT Ⅵを契約するだけで、
楽天SPUが+1倍となります。
利用料が0円でもですので、大変お得です。
Rakuten & mineoが合う人
自宅や会社にWifiが無い人。
また、日常的に動画の閲覧回数が多い人は合うと考えます。
ちなみに、私は自宅・会社ともにWifiがあるのですが、通勤時間帯で動画をよく見る為、適しています。
Rakuten & mineoが合わない人
スマートフォンが、デュアルSIM対応で無い人です。
このプランが適用出来るのはe-SIMが使えるデュアルSIM端末のみとなります。
また、wifi環境がメインである、また動画を殆ど見ない等で、通信量が少ない人です。
1GB以下であれば、Rakuten UN-LIMIT Ⅵで0円で運用できますし。
3GB以内であれば、RakutenとIIJmioとの組み合わせで、月額440円(税込み)で運用可能です。
-
3GB通話し放題で月額440円!楽天とIIJの組み合せプランが最強
続きを見る
まとめ
Rakuten UN-LIMIT Ⅵとmineoのパケット放題Plusの組み合わせが
電話も通信も、し放題でコスパが高くなります。