様々なQRコード決済などのキャッシュレスも
一時期と比較するとキャンペーンも寂しくなり還元率も小さくなったこの頃ですが
今コスパが高く使い分けなどの面倒が小さいキャッシュレスを調査&実践してみました。


[結論]
PayPayにLINE Payクレジットカードを支払い設定したPayPayを利用する事で
2.5%が還元されます!
LINE Payはどういう仕組みになった?
無料で持てて還元率が3%と高かったLINE Payクレジットカードですが
残念ながら2021年5月1日から還元率が2%となりました。
併せて、LINE Payの利用状況に応じて配付されるクーポンもランクの考え方が廃止され、
殆どのクーポンの還元率も小さくなったため、
LINE PayとLINE Payクレジットカードを組み合わせて使うメリットが小さくなりました。
LINE Payクレジットカードは使わない方がいいの?
LINE Payクレジットカードは改悪となったものの、
2021年5月現在も未だにクレジットカードの還元率としては、一律2%と高い状況です。
三井住友カード (NL)が最大5%還元されますが、店舗が限定されているのと、VISAタッチでの支払いなる為、
コンビニやマクドナルド限定等使い方を考える必要があり、ちょっと悩ましいです。
LINE Payクレジットカードは利用額で還元率が異なるクレジットカードが多い中、
現時点で日常使いとしてコスパが非常に高い事は間違いありません。
LINE PayクレジットカードとPay Payの2重どり
もちろん、LINE Payクレジットカード単体での利用でもいいのですが、
プラス還元を目指し、利用出来るQRコード決済を調査&実績してみると、
d払い、au Pay、ファミペイ等、そもそも設定出来ないなか、PayPayで登録する事が出来ました!
これで、LINE Payカードの2.0%とPay Payの0.5%の合計で2.5%還元となります。
LINE PayクレジットカードとPay Payの組み合わせのデメリット
PayPayはYahoo!クレジットカード以外だと、カウントアップの非対象となることから、
どれだけ利用してもPayPayの還元率は上がりません。
しかし、還元率の上限が1.5%であることから、還元率合計の観点だとLINE Payクレジットカードとの組み合わせが良いです。
まとめ
キャッシュレス決済で2.5%の高い還元率を得る為には、
PayPayにLINE Payクレジットカードを設定するのが現時点では最強です。
ちなみに、筆者の妻は決済方法を使い分けるのが苦手ですが
PayPayだけを意識せず利用する事に満足しています。
とても大事な使い勝手という点でも、この組み合わせ決済パターンをお勧めします。